【新幹線】荷物持ち込みの事前予約はいつから?

スポンサーリンク
01 レクタングル (大)

荷物持ち込み事前予約制の概要

東海道新幹線

従来は、新幹線に持ち込める荷物については、特別な手続きは特にありませんでしたが、今後は一部の新幹線で事前の予約が必要になりました。

新しく導入される制度が「特大荷物の事前予約制」です。

事前予約制を導入するのは国内のすべての新幹線ではなく、東海道新幹線、山陽新幹線、九州新幹線のみです。

事前予約制の対象となる荷物には大きさが定められています。

具体的には、次のサイズに該当する「特大荷物」と呼ばれるものが対象です。

特大荷物 = 3辺の合計が 160cm 超 250cm 以内の荷物

3辺の合計が160cmまでであれば、これまで通り車内に持ち込み、空いている棚などに自由に収納可能です。

なお、3辺の合計が250cmを超える荷物に関しては、これまでも新幹線車内には持ち込みができませんでしたが、この取り扱いは変わらないため、今後も持ち込みはできません。

荷物を置く場所について、事前予約制が始まってしばらくは、車内の最後部座席の後ろにあるスペースに専用の置き場が設置されることになります。

このスペースは、従来から大きなスーツケースを持った人が荷物置き場に利用しているケースがよく見られました。

今後は、このスペースについては事前予約をした指定席券を購入した人しか利用できなくなる、ということになります。

事前予約制はいつから?

特大荷物の事前予約が必要となるのは、2020年5月中旬の乗車からです。

特大荷物の予約料金

特大荷物を持ち込む際は、特定の指定席とセットで事前予約することが必要です。

事前予約ができる指定席は、東海道新幹線「のぞみ」で42席分、「ひかり」では32席分、「こだま」は17席分が用意されます。

事前予約には追加料金は必要なく、通常の指定席料金と同額で乗車することができます。

一方、事前予約をせずに特大荷物を車内に持ち込んだ場合、持込手数料として1,000 円が徴収されます。

そのため、今後は、座席上部の収納棚に収まらないような大きな荷物を持ち込む際は、忘れずに事前予約を行うことが重要です。

事前予約制のまとめ

東海道、山陽、九州新幹線で導入される大型荷物の事前予約制について、ポイントをまとめると次のとおりです。

  • 事前予約制は2020年5月中旬の乗車から
  • 対象となる荷物は、3辺の合計が160cmを超えるもの
  • 事前予約すれば追加料金はかからない
  • 事前予約しないと1,000円の手数料がかかる
スポンサーリンク
01 レクタングル (大)
01 レクタングル (大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする