事業主借・事業主貸を使う仕訳と元入金の関係

個人事業主が記帳を行う際、「事業主借」「事業主貸」という特徴的な勘定科目を使用します。

この科目は、会社(法人)の記帳では使用されない、個人事業主に特有のものです。

ひと通り簿記の勉強をした人であっても、日商簿記検定などのメジャーな資格試験でも普通は出てこない勘定科目のため、いざ自分で記帳をしようとしたときに使い方に迷うことの多い科目です。

また、「元入金」という勘定科目も、個人事業主特有の科目です。

「事業主借」「事業主貸」を使う仕訳にはルールがあり、両者の残高の動きは「元入金」とも関係しています。

スポンサーリンク
01 レクタングル (大)

事業主借・事業主貸とは?

事業主借・事業主貸・元入金

まず、事業主借・事業主貸という科目が必要になる理由として、個人事業主には個人的なお金(プライベート用のお金)と事業用資金の区別をつけることが困難である、という理由があります。

つまり、個人事業主の場合は、事業から稼いだお金は必要に応じて個人の生活資金として使用されますし、反対に事業に使う資金が足りなくなった場合は個人のお金を事業に拠出することになります。

また、単純に、例えば事業用の消耗品を買う際や、事業に必要な移動のために旅費交通費を使うような場合、いちいち事業用の口座からお金を使うのではなく、個人のお金(プライベートの財布)から支払ってしまうことも日常的にあります。

このように、事業用と個人用の間でお金が流動的に使われるため、そのお金のやり取りを記録するために、事業主借・事業主貸という勘定科目を用います。

なお、事業主借は貸借対照表では負債の部に計上され、事業主貸は資産の部に計上される科目です。

事業主借・事業主貸を用いた仕訳

事業主借・事業主貸を用いる場面として、具体的には次のようなケースがあります。

  • 事業用の預金口座から、生活費として10万円をプライベートのお金として受け取った
借方 金額 貸方 金額
事業主貸 100,000 預金 100,000
  • プライベートの買い物(30,000円)をしたが、事業用の預金口座から支払った
借方 金額 貸方 金額
事業主貸 30,000 預金 30,000
  • 所得税15万円を事業用の口座から納付した(ちなみに、所得税は租税公課などの経費として計上することはできません)
借方 金額 貸方 金額
事業主貸 150,000 預金 150,000
  • 事業資金が足らなくなったため事業用の預金口座に、プライベートのお金(5万円)を入金した
借方 金額 貸方 金額
預金 50,000 事業主借 50,000
  • プライベートのお金で、事業に使用する消耗品(1,080円)を購入した
借方 金額 貸方 金額
消耗品費 1,080 事業主借 1,080
  • 事務所兼自宅の家賃(20万円)がプライベートの口座から引き落とされているが、このうち事業で使用している部分が30%あるため、これを経費として計上する
借方 金額 貸方 金額
地代家賃 60,000 事業主借 60,000

事業主借・事業主貸と元入金の関係

個人事業主にはもうひとつ特徴的な勘定科目があり、それが「元入金」です。

元入金とは、会社(法人)で言うところの資本金のようなものです。

資本金は、株式会社の場合、株主が会社に対して出資した金額のことですが、元入金も同様のイメージで、個人が事業のために自分で拠出したお金を意味します。

ただ、資本金は期中でも増資や減資を行うことで金額が変動することがありますが、元入金は期中では動きません。

元入金の金額が変動するのは、年度をまたぐときのみです。

事業主借・事業主貸は、それぞれ貸方と借方に計上される科目ですが、翌期首には両者を相殺し、生じた差額を元入金に加減することになります。

つまり、事業主借・事業主貸は年度が始まるときには必ずリセットされ、ゼロからスタートする、ということであり、このリセットのタイミングで元入金が変動するということです。

今年の元入金と翌期首の元入金には、次のような関係が成り立ちます。

翌期首の元入金=今年の元入金+青色申告特別控除前の事業所得+事業主借-事業主貸

この式を見てわかる通り、事業主借と事業主貸を相殺して事業主借が残る場合、その残った金額を元入金に振り替えると、元入金は増加します。

反対に、事業主貸が残る場合は、その額を元入金に振り替えると、元入金は減少することになります。

なお、会計ソフトを使用している場合、上記の事業主借・事業主貸の相殺や元入金への加減算の処理は会計ソフトが自動で実施してくれます。

利用者数が多くサポート体制も安心な会計ソフトなら「やよいの青色申告オンライン」もとても人気があります。

他にも、銀行やクレジットカードと連携させて可能な限り自動化を進めたいなら「マネーフォワードクラウド確定申告」も使い勝手がよい会計ソフトとして知られています。

事業主借・事業主貸・元入金のまとめ

複式簿記による記帳と帳簿

事業主借・事業主貸や元入金という科目は、会社(法人)の記帳においては出てきません。

個人事業主に特有の科目ですので、やや分かりずらい点もありますが、事業のお金とプライベートのお金が一緒に管理されやすい個人事業主だからこそ、必要となる科目です。

記帳を行う上では両者をしっかりと区分する必要がありますので、大変重要な科目です。

スポンサーリンク
01 レクタングル (大)
01 レクタングル (大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする