北向きはデメリットだらけ?北向きの部屋に住むときのポイント

スポンサーリンク
01 レクタングル (大)

北向きはデメリットだらけ?

日当たりのいい部屋

お部屋選びをする際に多くの人が「何向きか?」を重視します。

一般的には、日当たりがよくて明るい南向きが人気です。
特に日本では「南向き信仰」という言葉があるくらい、お部屋選びの第一条件として南向きを挙げる人が多くいます。

また、東向きや西向きもある程度光が入りますし、生活リズムによってどちらも人気が高いです。

では、多くの人が避ける「北向き」にはメリットはないのでしょうか?

北向きに住むときのポイント

北向きを指し示すコンパス

北向きの部屋に住むかどうか検討する際には、いくつかのポイントがあります。

直射日光が入らなくても大丈夫か?

当然のことながら、北向きの最大の特徴は直射日光が入らないことです。

そのため、日中でも薄暗く、電気をつけている時間が長くなります。
また、冬場は寒くなりやすく、暖房器具が欠かせなくなります。

一方で、直射日光が差し込まないことは、夏場はメリットになります。
近年は猛暑が続く日も多く、冷房による電気代が高くなりがちです。北向きなら比較的気温の上昇を抑えられるため、省エネで快適に生活することが可能です

インテリアにこだわるならメリットもデメリットもある

北向きは直射日光が差し込まないため、フローリングや家具が焼けにくいというメリットがあります。
インテリアが好きで、お気に入りの家具や小物を置いている場合、長持ちさせることができます

一方、観葉植物はよっぽど光を必要としないものでない限り、長く育てるのは困難です。

観葉植物は部屋をおしゃれに魅せるためのマストアイテムです。お部屋で育てたいという人は注意しましょう。

湿気対策は重要

日当たりが悪いと湿気がこもりやすくなります。
また、結露もできやすくなります。

窓枠やカーテン、壁紙などはカビの生えやすい場所です。
カビは見た目が悪いだけでなく、健康に害を与えることもあり、衛生的にもよくないため、カビが生えないような対策をとることが重要です。

特に、一人暮らし用の狭い賃貸マンションでは窓が北側にしかないことが多く、風の通り道を確保することができません。
そうなると、風通しが非常に悪くなって空気が滞留し、カビが繁殖しやすくなってしまいます。

対策として、こまめに換気をすること・除湿器などを使って湿度を低く抑えることが重要となります。

洗濯ものはどこで干す?

日当たりが悪いと洗濯ものが乾きにくくなります。

しっかりと乾かしきれなかったときの生乾きのニオイは非常に不快です。
生乾きを防ぐため、浴室乾燥機のある物件を選ぶか、サーキュレーターなどを利用してなるべく早く乾かす工夫が必要です。

また、布団を干したいという人にとっては、直射日光が当たらない北向きは大きなデメリットになってしまいます。
布団を日光に当ててぽかぽかに仕上げたい、という場合は、北向きの部屋に住むのは難しいかもしれません。

なお、サーキュレーターは扇風機とは異なり、空気を循環させることに特化したとても便利なアイテムです。こちらの記事でおすすめを紹介しています。

サーキュレーターは、扇風機を小さくしたような見た目で、風を発生させるという点では共通しています。 しかし、人に向けて涼むための扇風機とは異...

南向きより安く住める

北向きの部屋は他の方位に比べると人気がないため、同じ条件の物件なら安く住むことができます

高層マンションなどで目の前が開けている場合、北向きであってもそれほど暗さを感じることはなく、むしろ南向きであっても窓の外にすぐ隣のマンションの壁が迫っているような部屋よりも開放感があります。

眺望を重視して、あえて北向きを選ぶ人も少なくありません。
実際、都内で売り出されるタワーマンションでは、眺望がよければ北向きの部屋から先に売れていくことも珍しくありません。

まとめ

部屋の中で背伸びする女性の後ろ姿

北向きの部屋は多くの人が避ける傾向にありますが、しっかりとメリット・デメリットを理解し、適切な対策をすれば快適に生活することが可能です。

物件を探す際は、ほかのさまざまな条件もあわせて検討し、素敵なお部屋を見つけてください。

スポンサーリンク
01 レクタングル (大)
01 レクタングル (大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする